追加彫刻(戒名・法名・法号)
刻む文字の内容をお客様と打ち合わせの上、現地で字彫りを行います
追加彫刻の流れ

①文字原稿打ち合わせ
刻む文字の内容をお客様と打ち合せをいたします。
一般的に彫る内容は戒名、没年月日、俗名(生前中のお名前)、行年(年齢)になります。
②拓本取り
墓地の確認とすでに彫られている戒名と文字の大きさ・書体・バランスを合せるために拓本を取ります。
(すでに彫られている戒名を紙に写しとります。)

③ゴムシート貼り・彫り込み
上記拓本・文字原稿をもとにゴムシートを作成し、 現地で字彫りを行います。